【通信株】KDDIの買い時はいつ?【高配当銘柄】

投資の話

こんにちは、しょんです。
今日はKDDIの買い時について考えたいと思います。

KDDIの買い時のまとめ
・PERは10~15倍前後
・売上・利益ともに着実に推移(他銘柄と比較して群を抜いている)
・減配の可能性は低い
・直近の流れを考えると、割安ではないが今買うのもあり

KDDIの財務・業績について

まずは財務・業績からチェックしていきましょう。

KDDIの企業情報 – 9433 / プライム / 情報・通信業 | バフェット・コード (buffett-code.com)

株価指標を表すPERですが、現在は13.7倍となっています。
過去20年ぐらいの推移が概ね10~15倍という事を考えると、決して割安とは言えません。

しょん
しょん

割高でもないと思うよ!

とは言え、2018年頃~2021年末頃まではグロース株が強い傾向にあり、KDDIのようなディフェンシブセクターには資金が集まりづらい環境でした。(=割安傾向にあった)
直近2022年はリセッション懸念から、ディフェンシブセクターへの資金が集まっています。
その影響もあってか、2018年~2021年頃の期末のPERは12倍以下であり、今のPER13.7倍は相対的に割高に感じると思います。

しょん
しょん

通信株上昇しすぎて買えないって言うもんね

但し、それ以前まで含めて考えると、冒頭にも話した通りPER10~15倍程度の推移となっている為、割高ではないと思います。

売上・利益面は文句はありません。笑
過去10年の業績推移をみて、ここまできれいな曲線を描いている時価総額の大きい企業は通信セクター以外他にないと思います。
これがKDDI最大の強みだと思っており景気に左右されないディフェンシブセクターの中でも圧倒的にディフェンシブです。

だからこそ、長期投資に向いているんですね。

事業内容について

KDDIは大きく2つの分野があります。

KDDIの事業 | 個人投資家の皆さまへ | KDDI株式会社

ざっくり分けると以下の通りです。
パーソナルセグメント→個人顧客向け
ビジネスセグメント→法人企業向け

このグラフ注意してくださいね。
高さが同じですが、金額規模が異なります。

今回は営業利益に着目していきたいと思います。
2つのグラフの真ん中の数字を見てください。
パーソナル→8,655億、ビジネス1,860億なので、個人向けの利益がビジネス向けの利益の約4.6倍です。

その多くを占めるのが通信料ですが、通信業界の激化により収益性が落ちてきているという側面があります。

しょん
しょん

それでも、利益はめちゃ高いよ!

今の業界のトレンドとして金融事業に取り込んでいますが(aupayや住宅ローンなど)これらは景気敏感なに事業になるので、ディフェンシブ銘柄の中でも圧倒的だったディフェンシブさが無くなってくるのではないかと懸念しています。

でも、現時点では金融領域まだまだ成長していないので大きな影響はないと思います。

今後は価格帯別のサービス提供(5G利用者などにはハイプラン)をすることで携帯事業の利益を確保することが可能と思いますし、メタバースなどの次世代産業には通信が必須という事を考えると通信業界は今後も成長産業と考えています。

配当金の推移について

こちらをご覧ください

配当情報 | 株式・格付け情報 | KDDI株式会社

端的に言えば、ずっと増配をしております。
しかし、株価も着実に上昇している為、現在は配当利回り3.1%程度で落ち着いています。

しょん
しょん

めっちゃ高配当とは言えないね、、

でもよく考えてみて下さい。
連続増配を続けているので、来期も増配を期待できると思います。
長い目戦で見れば、購入した時の株価に対しての配当利回りは上昇していく可能性が高いと思います。

つまり、配当と株価成長を狙える優等生銘柄って事なんですね。

KDDIは買い時か

指標面では決して割安ではないと思います。
でも、今買うのはありかなと思います。

今のKDDIはリセッション懸念で売られている側面と、ディフェンシブセクターなので買われている側面があると思います。

これから本格的なリセッションが起きたとすると、企業業績は悪化します。
その局面ではグロース株よりもバリュー株が買われる傾向にあるかなと予想しており、その結果KDDIの株は買われる傾向にあると思います。

つまり、今の指標面では割安ではないが、今後もしばらくは割安にはならない可能性があると思っています。
KDDIは業績が堅調だからこそ、割安水準を待っている間に増配→株価上昇を繰り返す可能性もあり、気づけば購入タイミングを失っていたというケースもあると思うからです。

しょん
しょん

この辺は個々に考えが違うと思います。

参考にしてもらえると嬉しいです。

最後に言い忘れていましたが、株式投資は自己責任ですのでご自身の判断で検討ください。

こんな感じで個別銘柄も取り上げていこうか考えてます。
折角ブログなので、Youtubeでは取り上げにくい個人的に好きな銘柄とかを取り上げるのもありかなと思ってます。

今日はこれで終わりにします
それでは

コメント

タイトルとURLをコピーしました